2016.01.19 Tuesday 初めてのオフロードコース「O-Land Park Shishihara(オーランドパーク宍原)」
1月16日(土) 2014年6月にオープンした静岡県のオフロードコース「O-Land Park Shishihara(オーランドパーク宍原)」にて、2DAYS走行会があるよ〜、とお友達のT塚夫妻にお誘いをいただきました。日曜日は別の用事があるので、残念ながら宴会には不参加の日帰りにはなりますが、以前から気になっていたコースなので、参加させていただくことにしました。 所沢からだと、圏央道(入間)〜新東名(新清水)というルートが最短で、所要時間2時間20分ほどらしいのですが、このルートだと高速料金が片道4000円以上かかってしまいます。中央道(八王子)〜富士吉田線(河口湖)だけ高速にすれば、ETCの休日割引で1380円(平日なら1970円)で行けて、片道およそ3時間。時間が40分ほど余分にかかるだけでこれだけ価格差があるなら、それは中央道まわりを選びますよね。 ![]() 朝5時20分に出て、8時20分ごろ到着。きっちり三時間でした。 ![]() このコースは、エンデューロライダー太田兄弟のご実家であるバイクショップMCSクリタさんが営業しているのだそうです。 この日も、エンデューロライダー太田真成さんが参加されていました。 ![]() …ん?太田真成さん…そう、僕と名前が一文字違いなんです。一字違いで大違い、ライディングではもう「雲の上」くらいにすごい人なんですが、とても気さくにいろいろ話してくださいました。 しかも、マシンのデカールの配色までどこか似ているという偶然(^^; こちらが真成さんのマシンで ![]() こちらが僕の…。 ![]() 真似した訳ではありませんよっ ![]() お昼のカレーもとっても美味しかったです♪ ![]() ![]() カレーは主催者のがみぃさんのお父様が作ってくださったもので、T塚さんがお米を提供くださったそうです。 薪割り体験もしました。 ![]() なかなか難しい… そして…以前自作したフロントフェンダーアダプタは、2mm厚アルミでは強度不足だと実証されました…。 ![]() この日は、公道を走れる仕様のまま、ナンバーとミラーだけはずして走っていたんですが、フロントフェンダーアダプタのほかにも、ライトカウルを壊してしまいました。ウインカーレンズもひとつどこかに落としちゃいました。クローズドコースでは億劫がらずに保安部品は外すべきですね。 オーランドは、所沢から日帰りで行くとなると距離はちょっと遠いのですが、とはいえ3時間ですから許容範囲です。もちろん、泊まりで走りにいければ、一番いいですね。距離が長いウッズコース、シンプルに見えて難しいタイムアタックコースともに走りごたえがあり、ぜひまた遊びに行きたいコースです。そしてなんといっても、宴会に参加できなくて残念です…。 ![]() JUGEMテーマ:車/バイク
![]() |