2017.06.06 Tuesday 5/27-28 日野カントリー練習 & トライアル世界選手権観戦
5/27(土) 島崎夫妻と日野カントリーオフロードランドへ練習に行きました。 この日は、お客さんは全部で10人くらいかな?少なかったですね。 プチモンでトラブルを起こしたキックペダルを新調。 純正を買いましたが、少し安い社外品を後で見つけてしまいました…。
しかし、マシントラブルは続くもので、ラジエターからの液漏れを発見。 ラジエター裏に配したリザーバータンクの位置がずれてラジエターにあたっていて、振動でアルミに穴をあけてしまったようです。 これは自分の整備ミスというか、リザーバータンクの配置ミスですね…。
せっかく日野まで来て走れないのも嫌なので…エポキシパテで補修を試みました。 しかし、残念ながら、この応急処置では完全には水漏れは止まらず。じわじわと滲んできます。 そこで、ウエストバッグに2Lのペットボトルを入れて、時々水を足しながら走る事にしました。 2Lのペットボトルがすっぽり入る、トレックフィールドさんのウエストバッグってすごいよね。
この日は好天でしたが、路面はかなりちゅるちゅるで苦労しました。 ぴらふ返しは登りやすくなったものの、その直後の根っこ登りがかなり滑って、なかなか登れないコンディション。 いい練習になりました。
練習の最後に、MXコースでタイム計測。 一周あたりで姫丸さんより20秒遅い(2分50秒と3分10秒)という体たらく。一秒、二秒をつめるのが結構大変なのに、その差が20秒ですよ。なにが全日本ナショナルクラスやねん、こんな遅いのに恥ずかしくて、JEC全日本富山なんか出れるか〜っていう気持ちになり、今回はエントリーしないことにしました。
実は今年のJEC全日本大会は、ナショナルクラスの20位以内でポイントを得たら来年はNA(ナショナルAクラス)が確定なのです。でも、参加しても今の僕ではどうにもならないよっていう気持ちがあったので、それがはっきりしたというだけなんですけれどね。姫丸さんはきっと富山で決めてくると思います!今からライブリザルトを見るのが楽しみだな。
日野でブーツが壊れたので、今回はエントリーフィーと交通費を節約してブーツ代を捻出し、新しいブーツを買って、もっと練習して出直します。JEC東日本シリーズ日野大会に向けて、少しでも速くなれますように。
日野カンの後は、お久しぶりのつるさんちへ移動。 おいしいご飯と、かわいいにゃんずに癒されました〜
5/28(日) つるさん夫妻と茂木へ。 トライアル世界選手権の観戦です。
前日は三位だったフジガス、さて今日はどうなるか…? 前日は雨でチュルチュルのコンディションだったそうですが、そんなときでもToni Bouは安定した強さなんですねえ。
この日は好天で、コンディションはすっかり回復していたようです。 第七セクションがかなり面白かったですね。 Bouもフジガスも五点を出してしまう難セクションでした。 最終15セクションも見応えがありました。
藤波選手は残念ながら表彰台を逃しました…
帰路に、つるさんの案内で真岡の「ハヤフネ」へ。 汁なし坦々麺を食べてから帰路につきました。 辛かったけど美味しかったー!癖になる味です。(´∀`)
新品ラジエターはなかなか手が出ないお値段ですので
その結果、ばっちり水漏れが止まりました。翌週、日野の山中でキャップから蒸気を噴きそうなほど負荷がかかる走行もしましたが、この部分からクーラントが漏れる事はありませんでした。これはかなり使えますね!
JUGEMテーマ:車/バイク ![]() |